日本物理学会学生優秀発表賞(領域3)受賞者


2023年年次大会

受賞者(所属) / 研究題目
衛藤倫太郎(早大先進理工)
    4重波数磁気ヘッジホッグ格子におけるトポロジカルマグノン
加藤萌結(北大理)
    カペラサイト型量子カゴメ反強磁性体InCu3(OH)6Cl3の磁気異方性
太田智陽(阪大理)
    スピントルク強磁性共鳴法を用いた原子層強磁性体Fe5GeTe2のスピンホール効果の計測
松山直史(東大物性研)
    空間反転対称な正方晶スキルミオンホストGdRu2(Si,Ge)2における新規相の発見と磁性の考察
多賀光太郎(京大化研)
    NiFe薄膜におけるスピン波・表面弾性波結合の周波数依存性と磁場角度依存性
坂本壮(横国大院理工)
    Gd3+Mn-ferriteナノ微粒子の交流磁場下における高調波応答と熱散逸効果

2022年秋季大会

受賞者(所属) / 研究題目
益子通生流(九大理)
    一次元スピン1量子系における臨界点近傍の物理現象
吉持遥人(東大工)
    複数のスキルミオン相を生じる空間反転対称な正方晶物質GdRu2(Si1-xGex)2における磁気相図の全貌の解明
松本啓岐(東大理)
    人工反強磁性体における表面弾性波フォノンーマグノン結合
塚本萌太(東大理)
    機械学習によるナノダイヤモンド量子センサの磁場イメージング
林浩章(北大総合化学、物材研ナノアーキテクト)
    GdOs2Si2の磁気異方性と特異な電気伝導特性

2021年秋季大会

受賞者(所属) / 研究題目
北折曉(東大工)
    らせん磁性体YMn6Sn6における室温創発インダクタンスの実現
亀田麻衣(東北大金研)
    異方的2次元カイラル磁性体における歪んだ磁気スキルミオン間の引力相互作用
清水宏太郎(東大工)
    三次元多重Q磁気構造における位相自由度がもたらすトポロジカル相転移
川田拓弥(東大理)
    物質依存性に基づく音響スピンホール効果の研究
関根大輝(東北大理)
    光第二高調波発生を用いたMnTiO3の反強磁性ドメインの実空間観察

2020年秋季大会

受賞者(所属) / 研究題目
二本木克旭(阪大先端強磁場)
    三角格子反強磁性体CsCuCl3における磁場誘起量子相転移の圧力依存性
奥村駿(東大工)
    磁性金属中の磁気ヘッジホッグ格子が示す磁場誘起トポロジカル転移
渡邊正理(東工大理学院)
    μSR 法によるスピン1/2 ランダムボンド三角格子反強磁性体Ba2La2Co(Te1-xWx)2O12の磁気基底状態の研究

2019年秋季大会

受賞者(所属) / 研究題目
石橋未央(京大化研)
    人工反強磁性体中を伝播するスピン波の電流印加による周波数シフト制御
藤代有絵子(東大工)
    MnGe薄膜におけるスピン・カイラリティに由来するスキュー散乱と巨大異常ホール効果
岡野元基(慶大理工)
    表面酸化銅薄膜における非相反的スピン流生成
佐藤 和樹(阪大先端強磁場)
    ダイアモンド格子磁性体MnSc2S4における1 K以下での強磁場磁化過程


     日本物理学会領域3学生奨励賞受賞者


第3回(2018年)

受賞者(所属) / 研究題目
吉川貴史(東北大金研)
    スピンゼーベック効果の微視的発現機構の解明
高嶋梨菜(京大理)
    磁性体中のトポロジカル励起による量子現象

受賞した方の写真はこちらです。


第2回(2017年)

受賞者(所属) / 研究題目
岩崎惇一(東大工)
    磁性体中におけるトポロジカルテクスチャのダイナミクスの研究
高橋遼(原子力機構)
    スピン流体発電現象の開拓
縄岡孝平(阪大基礎工)
    金属磁性多層膜における伝搬スピン波の電圧変調
林田翔平(東大物性研)
    非弾性中性子散乱によるマルチフェロイック物質RFe3(BO3)4(R=希土類元素)の磁気モデルの探索

受賞した方の写真はこちらです。


第1回(2016年)

受賞者(所属) / 研究題目
石川孟(東大物性研DC3)
    カゴメ格子を基にした新しいフラストレート格子磁性体の開拓
今井正樹(京大理DC3)
    二次元遍歴電子磁性体における強磁性量子臨界点近傍の物性
大沼悠一(東北大金研DC3、原子力機構)
    マグノンによるスピン流生成の線形応答理論
田中雄(東大物性研DC1)
    ブリージングパイロクロア格子をもつLiInCr4O8とLiGaCr4O8のNMR測定
谷口卓也(京大化研DC1)
    スピンホールトルクによる磁壁クリープ現象の研究
若村太郎(パリ南大学Marie-Curie Fellow、東大物性研博士課程終了後1年未満)
    超伝導体におけるスピン注入とスピン輸送

詳しくはこちらをご覧ください。